hk miscellaneous notes

登山と旅行と日本酒と、あと色々雑記帳

北アルプス 涸沢岳#1 (5/3)

今シーズンの初登山は春の北アルプス。5/3早朝に上高地を出発し穂高岳山荘に宿泊、5/4に涸沢岳or奥穂に登頂後上高地まで戻り電車で帰宅のプランです。いつもの通り単独行。5/3の午後から天気が若干怪しくなるのが懸念材料であるものの気にしてもしょうがないのでとりあえず行くのです。


いつもは新宿からの高速バスで上高地に向かうんですが、今回はJR東京駅八重洲南口からのバスで上高地へ。
新宿からのグリーンカーは2+1列のシート配列ですが、今回のバスは1+1+1のシート配列でした。こっちの方が隣を気にしなくていいかも。

5:15に上高地バスターミナルに到着。軽めの朝食をとり準備運動の後、いざ本日の目的地、穂高岳山荘へGO!


5:45 河童橋北アルプス。遠くに見える山はまだまだ雪山ですが目的地はあのあたり。遠いなあ。
f:id:hk-trekker:20160505215806j:plain



6:23 明神、サクサク先へ進みます。
f:id:hk-trekker:20160505215916j:plain


徳澤園へ向かう途中、夏のルートと違う梓川沿いの道路を歩いていきます。
f:id:hk-trekker:20160505220157j:plain



7:05 徳澤園、ソフトクリームは帰りの楽しみにとっておく事にしてサクサク先へ進みます。
f:id:hk-trekker:20160505220112j:plain



去年の秋に上高地、横尾経由で北穂に登った時はニホンザルに延べ100匹以上遭遇しましたが、今回間近で見たのはこいつくらい。
f:id:hk-trekker:20160505220308j:plain


7:58 横尾。河童橋から2時間ちょい、まぁまぁのペース。此処からが本番。夏だと目標タイムは涸沢11:00着、穂高岳山荘14:00着ですがさてどうなるか…ここで1度目の休憩を挟み涸沢へ向かいます。
f:id:hk-trekker:20160505220432j:plain


9:20 本谷橋へ到着。例年この時期は橋がかかっていないようですが今年は橋がかかっていました。ここで小休止がてらアイゼンを装着、上を目指します。
f:id:hk-trekker:20160505220506j:plain


本谷橋から1時間ちょっと進むと遠くに涸沢ヒュッテが見えてきました!しかしここからが長い…気温が高く雪がしまっていないためあまり前に進まない。途中考えていた事は「あぁラーメンが食べたい!ラーメンが食べたい!」だけw
f:id:hk-trekker:20160505220546j:plain


予定を20分以上オーバー、11:25に涸沢に到着。いつも涸沢ヒュッテで食事をとるので今回は涸沢小屋で昼食を。勿論ラーメンです♪下界ではあまりやりませんがスープも飲み干して完食。ご馳走様でした。
f:id:hk-trekker:20160505220651j:plain


予想以上に疲れていたせいか1時間近く居座ってしまった。天気が崩れると嫌なので穂高岳山荘に向かいます。テントの数もGWにしては少ないような。GWに来たことないので知らないけど。
f:id:hk-trekker:20160505221240j:plain


ザイテングラート取付き口付近までやっと到着。穂高岳山荘までのルートは夏とは違い、ザイテングラートの横を直登していきます。登っている人はあまりいませんでした。目視確認できる範囲で5-6人くらい?気温が上がっているせいで雪がグズグズになり全然前に進まない。はっきり言ってしんどい。
f:id:hk-trekker:20160505221026j:plain


まだまだ続く…単独行はこういう時が一番キツイ。なんでこんな所来ちゃったんだろう?って悶々としてしまう。
f:id:hk-trekker:20160505221325j:plain



予定を1時間以上超過、やっと穂高岳山荘に到着しました!涸沢がすごく小さく見える。これだけ登ってきたんだなぁとしばし感慨に耽る。
f:id:hk-trekker:20160505223325j:plain


小屋の前で見張りをしていた岐阜県警山岳警備隊の方にお疲れ様ですと声を掛けられる。続いてかけられた言葉は


「今晩から大荒れになるので明日下山できない可能性もありますが、いいですか?」


んー、じゃあ涸沢におります!という気力はないので受け入れるしかない。そうなったらなったでしょうがない。
小屋で宿泊の受付をしていると小屋の方にも同じことを言われる。そんなにヤバいのかなぁ。

体力はあまり残っていないけど、明日どこにも行けないリスクを考えて身軽な状態で今日のうちに涸沢岳に登ることに。山小屋から20分程度で山頂なので問題ないでしょう。コンディションとしては雪と岩場のミックスルートでした。時折吹く突風が怖いものの難易度的には問題なし。
f:id:hk-trekker:20160505221709j:plain


珍しくガスもかかっておらず、眺望は非常に良かったです。涸沢岳から望む槍。去年の北穂からはガスって何も見えなかったのでこれは嬉しい!
f:id:hk-trekker:20160505221450j:plain



同じく涸沢岳からの奥穂方面。そういえば数日前にジャンで滑落した人がいたとか…そういえば北穂でも…
f:id:hk-trekker:20160505221522j:plain




穂高岳山荘から奥穂までのルート。どれくらいカチカチなのかは分からないものの、視界不良時はちょっとヤバそうです。
f:id:hk-trekker:20160505221620j:plain



小屋に戻り少し休んだ後に夕食。北アルプスの山小屋のご飯ってどこも総じて美味い!改めて見ると肉、魚、野菜、フルーツとバランスも考えられています。標高が高いにも関わらず色々と工夫しているんでしょうねぇ。
f:id:hk-trekker:20160505221759j:plain


この日は17:00からの1回転のみ。夕食を頼んでいる客は8名、自炊2名の合計10名の宿泊客。GWにしては少ないような。GWに来たことないので知らないけど。まぁ荒れるのがわかっていたからみんな回避したんでしょうね。逆に言うと、ここにいる10名はある意味精鋭とも言えるでしょうw

宿泊客の構成は2名×3組、自分を含めて単独が4人。この単独4人で話が盛り上がり、山の話から色恋話まで多岐にわたるトークを散々繰り広げるまさかのハッピータイムを過ごした後、明日の天候が少しでもよくなることを祈りながら眠りにつきました。明日、降りられるかなぁ…