hk miscellaneous notes

登山と旅行と日本酒と、あと色々雑記帳

2017/1/22 厳冬期赤岳(単独)(2日目)

5時過ぎに起床。朝食後すぐに出られるよう身仕度を整える。10分前に食堂に行ったら50人以上の行列が出来てました。皆さん早いのね。


外は昨日の星空が嘘のような曇り空。山小屋の方曰く「低気圧が張り出していて今日はこれ以上は良くならないだろう」との事。うーん、行けるとこまで行ってみるか。


7時過ぎに出発。何事もなく行者小屋まで到着。
f:id:hk-trekker:20170131002846j:plain


そのまま文三郎尾根へ。ルートは夏道で階段がある所をそのまま登る感じ。階段は雪で埋もれています。雪質は締まっており歩きやすい。


樹林帯を抜けると一気に風が強くなる。風速はざっと15m程度。視界はやや不良。気にせず登るがどんどん風は強くなる。引き返すパーティーも出始めている。どうしたもんかのう。まぁでももうすぐ稜線ってとこまで来てる(はず)だし、行けるかな。
f:id:hk-trekker:20170131001559j:plain


これから先は写真撮る余裕は全然なく、殆ど写真は無し。


稜線に出ると横から風が殴りつける状態に。なんでゴーグルじゃなくてサングラスで来ちゃったんだろう。吐息で曇るどころか凍って何にも見えず。サングラス無い方がましかも…(と思ってましたこの時は)



慎重に進み岩稜帯へ。岩稜帯も程よく雪がありさほど難しくありませんでした。が、途中でピッケルをパンツに引っ掛けて穴を開けてしまった…うぅ。まぁ足に刺さらなかっただけマシか。


どうにか登頂!!おっしゃー!!山頂の写真くらいは残しておこうと一眼レフの電源を入れたらバッテリー切れ!!強風に気を付けつつ素早く予備バッテリーに交換し電源を入れ直し撮影。

が、あまりの寒さに動作不良。まともに撮影出来たのはこれだけ。こんな悪天候の中写真撮影に応じてくれた方、ありがとうございます。ちなみに山頂には私を含めて4名だけでした。
f:id:hk-trekker:20170131001651j:plain



あとは悲惨な状況。なんだこれ。
f:id:hk-trekker:20170131002033j:plain



ここからは地蔵尾根経由で下山。風は更にひどくなってきており、瞬間風速で25m/sを超える勢い。雪というより氷粒が顔を叩きつける。こんな所にいても危険なだけなのでさっさと降りるに限ります。


が、自分にとっての核心部はここからでした…


地蔵尾根から下ろうとしたら谷側から氷粒の嵐をまともに正面に受ける形に。まともに目が開けられない。まつ毛に氷が張りつき、目が塞がり始める。強風に耐えながらサングラスの霜を無理矢理はがし落とし一歩ずつ下る。


その時突如左足を滑らせ転倒、滑り落ちそうになる。埋もれている金網に足を引っ掛け、すんでの所で滑落を免れる。


ていうかこんな所でどうして滑るのよ、と思って左足を見たら




アイゼンが無い。




え?セミワンタッチなのにどうして脱落した?どこで?探しに引き返す?



マジかよ。
視界は悪く目はあまり開かない。
風は止まない。
アイゼン片方ない。
頼る人はいない。
なかなかひどい状況だ。




…さてどうしたもんかと一呼吸して思考を整理。




どこで脱落したかもわからない、あるかどうかもわからない物を探しに引き返すのはリスクでしかない。ましてや視界不良の中見つかるとは到底思えない。というわけで引き返す選択肢は消去。はずれてしまったものはどうしようもない。山頂直下でアイゼン脱落するよりはマシだ。プラス思考でいこう。




じゃあ降りるしかない。どうやって安全に降りる?




右足のアイゼンはある。右足を谷側に接地しつつピッケルで体勢確保すれば行けるはずだ。樹林帯まで降りれば滑落リスクはほぼ無くなる。そこまでは集中だ。


どうにか樹林帯まで到着。いやぁ頑張ったよ自分!!!あ~あ、アイゼン買い直しかぁー。
f:id:hk-trekker:20170131002428j:plain


※アイゼンが脱落した原因はバンドにあったと思います。もともと3シーズン用の登山靴に合わせてバンドをカットしてあったんですが、今回のブーツは厳冬期用のゲイター一体型ブーツ。装着した時点で「あ、ちょっとバンド短いかも」という実感はあったので、起こるべくして起こった事故ですね。靴自体との相性はバッチリだったと思います。ちなみに靴はスポルティバのバツーラ2.0、アイゼンはグリベルのG12ニューマチック。



片足だけアイゼンだとかえってバランスが悪いので休憩ポイントの行者小屋でアイゼンをはずす。北沢下るだけならアイゼン要らないし。天気はここからでもあまり良くないのが判ります。
f:id:hk-trekker:20170131002228j:plain


南沢ルートは周りの雪もふかふかで快適そのもの。足をうまく滑らせると富士山御殿場ルートの大砂走りみたいな感じでスイスイ進む(当然場所は選びますが)。北海道生まれミニスキー育ちにとっては雪上滑るのは雑作もないぜ!

あ、ミニスキーってこれです。
f:id:hk-trekker:20170131003042j:plain



夏よりコースタイム早いなこれ、美濃戸口まで2時間かからず行けるんじゃね?

今更になって晴れ間が見えるし。登山あるあるですな。
f:id:hk-trekker:20170131002536j:plain


13:00頃に無事美濃戸口に到着。牛丼とビールで一人祝杯をあげ、帰路につきました。あぁ、無事でよかった。
f:id:hk-trekker:20170131002721j:plain



…この後、アイゼン脱落騒動を巡って予想もしていない衝撃的な展開が!!そのあたりは日を改めて書きます。